面接110番.com

就職・転職活動の面接のよくある質問と模範回答例

自己PRに関する質問

あなたにとって仕事とは何ですか?

投稿日:2009 年 2 月 22 日 更新日:

「あなたにとって仕事とは何ですか?」
「仕事で大切なこととは何ですか?」

この質問では、その会社・職種での業務内容についてではなく、働く、ということに対してもっとも大事なものは何かということを尋ねています。このような哲学的な質問に対しては正解はありません。あなたの考え方を仕事というフィールドでどのように表現するのかということが問われています。「仕事とは、お金を稼ぐことです。」なんて回答はもちろんNGです。

回答の流れとポイントは下記のとおりです。

  1. あなたの考え
    あなたの考えを簡潔に述べます。
  2. あなたの考えの理由の解説
    あなたが何故そのように考えるのかを具体的な理由と共に解説します。具体的にエピソードがあれば、より理解してもらいやすくなります。
  3. あなたの夢・展望
    あなたが仕事をとうしてどうなっていきたいのかをアピールします。

回答例(1)

[あなたの考え]私は、仕事とは人生そのものだと思います。[あなたの考えの理由]私は、今まで、毎日の生活の半分を学生として過ごしてきました。私のコレまでを振り返ったとき、人生の約半分は学生生活で占められており、人生は学生生活だったといっても過言では無いと思います。私はこれから、就職して仕事に就くわけですが、そこでも毎日の約半分を過ごすわけですから、人生は仕事だといっても過言ではないかと思います。先日、私の父親が定年退職をしたのですが、日ごろ、あまり話したりはしない父親が、これから就職活動をしようとしていた私に、「仕事をしっかりと出来ない人は、人生もしっかりと出来ない人だ。どんな仕事でも胸を張ってしっかりとやり遂げろ。」と話してくれました。父は製油プラントの工場長を40年間やってきたのですが、自分の作ったものは日ごろ目に触れなくても、自分がやった仕事に対しては、いつも自信をもって、胸を張って生きてきた、と言っていました。いつも前向きで、何事も一生懸命な父でしたから、その言葉にすごく納得しました。[あなたの夢]私は、そんな父に一日でも早く認めてもらえるよう、「一人前の仕事」が出来る一人の社会人になりたいと思います。そして、父が胸を張って誇れるような仕事をしていきたいと思っています。

こんな記事もおすすめ

-自己PRに関する質問
-,

執筆者:


  1. […] この質問は、「あなたにとって仕事とは何ですか?」という質問にも通じる、あなたの職業観について尋ねる質問です。特に、学生と社会人のその「責任の重さの違い」に注意して、回 […]

  2. […] 「学生と社会人の違いは何だと思いますか?」 この質問は、「あなたにとって仕事とは何ですか?」という質問にも通じる、あなたの職業観について尋ねる質問です。特に、学生と社会 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

自己PR:あなたが向いていると思う仕事はどんなことですか?

「あなたが向いていると思う仕事はどんなことですか?」 あなたの性格や特性を説明・アピールしてもらおう、というオーソドックスな質問です。 この質問の前後で、応募した企業や職種への志望動機等を聞かれること …

「社会人として一人前」とはどう言う状態だと思いますか?

「「社会人として一人前」とはどう言う状態だと思いますか?」 あなたの目標とする姿を確認するための質問です。 あなたにとってどのようなビジネスマンとしての姿がまず手始めの目標なのかをわかり易く説明しまし …

あなたが得意とする家事は何ですか?

「あなたが得意とする家事は何ですか?」 あなたの特性を聞き出すための質問です。どういった作業が得意なのか、好きなのかということを切り口を変えて聞いてきます。 回答例(1) 私が一番得意な家事は、やはり …

あなたの長所・短所を教えてください

「あなたの長所・短所を教えてください」 最もオーソドックスなあなたの自己PRの質問です。 長所と短所は表裏一体となっていますので、矛盾が内容にきちんと自己分析して、考えをまとめておきましょう。 回答例 …

当社に向いていないような気がするのですが、どう思いますか?

「当社に向いていないような気がするのですが、どう思いますか?」 ちょっとした圧迫面接です。 あなたが不本意な評価を与えられたり、答えに窮する質問を投げかけられた時に、どのような対応をするのかを確認する …