面接110番.com

就職・転職活動の面接のよくある質問と模範回答例

適性判断に関する質問

一人での仕事とチームでの仕事、どちらが好きですか?

投稿日:2010 年 1 月 14 日 更新日:

「一人での仕事とチームでの仕事、どちらが好きですか?」

あなたの特性と応募しようとしている業種や職種との整合性を確認する質問です。
対人調整の多い業務を志望しているのに、一人でやる仕事が得意という人は、なぜ?という質問が来ますので整合性と整合性がない理由の説明をきちんと考えましょう。

回答例(1)

チームの仕事の方が好きです。
理由は、一人で黙々と仕事をするより、皆で一つのゴールに向かって業務をしたほうが、色々な事を学べるからです。
例えば、1つのゴールがあるとして、一人で仕事をする場合には、私のやり方でしか業務方法を考えられませんが、チームで進める場合には、皆で意見を交換しあって、最適な方法を見つけることが出来ます。
こういった状況で働く事で、自分では考えつかないアイデアを、日々学ぶ事が出来ると思うからです。

こんな記事もおすすめ

-適性判断に関する質問
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

どのようなタイプの人を苦手だと思いますか?

「どのようなタイプの人を苦手だと思いますか?」 あなたが不得意な状況や人に対して、どのような態度をとるのか、逃げの姿勢に終始するのか、それとも問題を解決しようとするのかを確認するための質問です。 不得 …

営業向きではないように見えますが、どうして営業職を希望しているのですか?

「営業向きではないように見えますが、どうして営業職を希望しているのですか?」 あなたが営業向きではないかどうかはおいておいて、あなたが不本意な評価を与えられたり、答えに窮する質問を投げかけられた時に、 …

仕事のミスについて、どう思いますか?

「仕事のミスについて、どう思いますか?」 仕事というものをどうとらえているかの適性判断の質問。 仕事のミスというものは、発生するものとしても、どのように捉え、改善することが必要なのかという点を建設的に …

今日の面接は自己採点で何点ですか?

「今日の面接は自己採点で何点ですか?」 「今日の面接の手ごたえは感じましたか?」 この質問では、非常に微妙なところをついてくる質問です。 満点の正解はありませんが、求められるのは、あなたの自信の度合い …

わからないことがあるとき、人に聞く・調べるのどちらを先にしますか?

「わからないことがあるとき、人に聞く・調べるのどちらを先にしますか?」 わからないことに関して、どのように解決をしようとするのかを確認する質問です。 人任せでもいけないですし、難でも自分だけで解決しよ …