面接110番.com

就職・転職活動の面接のよくある質問と模範回答例

自己PRに関する質問

あなたを色で表すと何色ですか?それは何故ですか?

投稿日:2010 年 4 月 28 日 更新日:

「あなたを色で表すと何色ですか?それは何故ですか?」

あなたの特長を色で例える質問です。
自分の色のイメージと面接官の色のイメージが大きくずれないよう、一般的な色のイメージを用いて、自分の特長を説明するようにしましょう。

回答例(1)

私を色で表すと、「白」だと考えます。
なぜなら、白という色は、どんな色にも染まる柔軟性があるからです。
私はアルバイトで居酒屋のホールスタッフをやっていますが、いつもめまぐるしく変わるホールの状況やお客様のご要望にに臨機応変に対応し、その環境を楽しんでいます。
生きていく上で、柔軟性がなければ様々な局面で対応することができまないと思います。
私は、自分が持っている「白」の部分を活かして、何があっても、どんなことが起ころうとも、臨機応変に対応していきたいと考えています。

こんな記事もおすすめ

-自己PRに関する質問
-,

執筆者:


  1. こんな質問もされるのか① より:

    […] の部分を活かして、何があっても、どんなことが起ころうとも、臨機応変に対応していきたいと考えています。 引用元: あなたを色で表すと何色ですか?それは何故ですか? | 面接110番.com. […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

自己PR:あなたが向いていると思う仕事はどんなことですか?

「あなたが向いていると思う仕事はどんなことですか?」 あなたの性格や特性を説明・アピールしてもらおう、というオーソドックスな質問です。 この質問の前後で、応募した企業や職種への志望動機等を聞かれること …

自分がどんな職種に向いていると分析されますか?

「自分がどんな職種に向いていると分析されますか?」 自己分析からどのような職種が向いていると自己認識しているかの確認と、適性の判断の質問です。 自己PRと適性判断の両面がありますが、どちらかというと、 …

スキルが身につく仕事と収入が増える仕事、どちらが魅力的ですか?

「スキルが身につく仕事と収入が増える仕事、どちらが魅力的ですか?」 あなたがどのようなことを仕事に求めているのかを確認する質問です。 新卒なら、スキルが最も望ましい答えだと思いますが、高収入の外資系投 …

あなたの短所を教えて下さい。

「あなたの短所を教えて下さい。」 あなたの性格や特質を自分自身でどう捉えて、解決しようとしているのかを確認する質問です。 あなたの長所の裏返しになっていることもありますので、「あなたのアピールできるポ …

友人があなたに不満を持っているとしたら、どんなことだと思いますか?

「友人があなたに不満を持っているとしたら、どんなことだと思いますか?」 あなたの自己分析から、他社から見たときのあなたの問題点を冷静に分析しているかの質問となります。 問題点を冷静に分析し、自分として …