面接110番.com

就職・転職活動の面接のよくある質問と模範回答例

適性判断に関する質問

わからないことがあるとき、人に聞く・調べるのどちらを先にしますか?

投稿日:2010 年 1 月 14 日 更新日:

「わからないことがあるとき、人に聞く・調べるのどちらを先にしますか?」

わからないことに関して、どのように解決をしようとするのかを確認する質問です。
人任せでもいけないですし、難でも自分だけで解決しようとすることもよくありません。

回答例(1)

内容にもよりますが、その「分からないこと」というのが「YES」か「NO」かだけの内容であれば、周りに分かりそうな人がいれば、すぐに聞いてしまうと思います。
ただ、何かの意味が分からない、どうしてこうなるのかロジックが分からないと言った場合には、自分で理解するまで調べなければ、納得がいかない性格なので、まずは自分で調べてみて、それでも分からない場合には、そのことに詳しい人に聞きに行くと思います。

こんな記事もおすすめ

-適性判断に関する質問
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

あなたの希望する職種でない場所になる可能性もありますが、対応頂けますか?

「あなたの希望する職種でない場所になる可能性もありますが、対応頂けますか?」 希望する職種への志望度合を測ると共に、業務上、配置転換の多い業種での適性判断の質問です。 どうこたえるのが正解という回答は …

あなたがリーダーを任されているプロジェクトの会議で、チーム内の意見が対立したとします。どのように会議を収拾しますか?

「あなたがリーダーを任されているプロジェクトの会議で、チーム内の意見が対立したとします。どのように会議を収拾しますか?」 あなたが意見が分かれた際にどのような立ち居振る舞いをするのかを確認するための質 …

おもしろくない仕事もあると思いますが、そんなときどう取り組みますか?

「おもしろくない仕事もあると思いますが、そんなときどう取り組みますか?」 あなたが不本意な状況に置かれたときにどのような態度をとるのかを確かめるための質問です。 いつも自分の望み通りの環境ではないもの …

集団で行動する時、自分が主となり行動したいですか?誰かの意見に賛同して行動したいですか?

「集団で行動する時、自分が主となり行動したいですか?誰かの意見に賛同して行動したいですか?」 物事の進め方で、あなたがどのような役回りで動くことが多いかを確認し、リーダーシップを取れるタイプなのかを確 …

『おしゃれ』と『身だしなみ』の違いは何だと思いますか?

「『おしゃれ』と『身だしなみ』の違いは何だと思いますか?」 よく耳にする言葉や事柄を、どのように違いを見出し、わかり易く説明できるかの適性を見るための質問です。 落ち着いて、違いを明確にし、その違いを …