面接110番.com

就職・転職活動の面接のよくある質問と模範回答例

自己PRに関する質問

自分がどんな職種に向いていると分析されますか?

投稿日:2010 年 1 月 14 日 更新日:

「自分がどんな職種に向いていると分析されますか?」

自己分析からどのような職種が向いていると自己認識しているかの確認と、適性の判断の質問です。
自己PRと適性判断の両面がありますが、どちらかというと、こういった形で質問されるときは、あなたの得意とすることをアピールするための質問となります。
自己分析を踏まえてどのような職種が向いていると思うのかをきちんと論理立てて答えられるようにしましょう。

回答例(1)

私は、色々な人とコミュニケーションを取ったり、話を聞いたりすることが好きですので、販売や接客等の営業職に向いていると思います。
また、海外生活で見に付けた英語のスキルも是非生かせると思っているので、英語を使ったインフォメーションセンターなどの仕事もあっているのではないかと思います。
また、常に新しいことにチャレンジしたい性格なので、非定型の新しい業務が多いイベント、サービスを企画するといった業種にも向いていると思います。

こんな記事もおすすめ

-自己PRに関する質問
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

あなたにとって仕事とは何ですか?

「あなたにとって仕事とは何ですか?」 「仕事で大切なこととは何ですか?」 この質問では、その会社・職種での業務内容についてではなく、働く、ということに対してもっとも大事なものは何かということを尋ねてい …

あなたの趣味は何ですか?

「あなたの趣味は何ですか?」 あなたの人となりを知るために問われることの多い質問です。 ありふれた趣味でも、なぜその趣味が好きなのかといったところを具体的に話せるようにまとめておきましょう。 回答例( …

あなたの短所を教えて下さい。

「あなたの短所を教えて下さい。」 あなたの性格や特質を自分自身でどう捉えて、解決しようとしているのかを確認する質問です。 あなたの長所の裏返しになっていることもありますので、「あなたのアピールできるポ …

あなたに友達はいますか?

「あなたに友達はいますか?」 「あなたの友達の中で親友はいますか?」 この質問では、実際のあなたの友達の数を聞こうとしているわけではありません。「あなたに友達がいる、と言い切れる自信があるか、また本当 …

1年後、会社で何番目に優秀な社員になっていると思いますか?

「1年後、会社で何番目に優秀な社員になっていると思いますか?」 あなたの現状の自己認識の他、今後の課題設定、目標設定について確認する質問です。 主に新卒に対して行われる質問で、現実的な答えよりも、あな …