面接110番.com

就職・転職活動の面接のよくある質問と模範回答例

適性判断に関する質問

あなたが複数の部下をもつ立場になったとします。部下に指導をする時には、どのようなことに気を付けますか?

投稿日:2010 年 1 月 13 日 更新日:

「あなたが複数の部下をもつ立場になったとします。部下に指導をする時には、どのようなことに気を付けますか?」

あなたの組織で働くということへの理解度やあなた自身のこれまでの経験を把握するための質問です。

回答例(1)

まず、部下の意見をしっかり聞くということは絶対に心がけたいと思います。
私が上司、相手が部下だからといって、人間的に私の方が優っているわけではありません。
一緒に仕事をしていくには、コミュニケーション力は必ず必要になりますので、常にオープンな関係で、その都度問題点も話し合い、部下達にも私にも、ベストな仕事をしていきたいと思っています。
次に、部下を育てるためにも、部下を信用するという事も大切だと思います。
「自分はこんなに信用されているから、頑張らなければ」という自発的なやる気を引き出すことが必要だと考えています。

こんな記事もおすすめ

-適性判断に関する質問
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「最近の若者は…」と批判されたら、どう返しますか?

「「最近の若者は…」と批判されたら、どう返しますか?」 自分が責められたり、不本意な立場に立たされた時にどのような切り返しをするのかを確認するための質問です。 怒りや失望にかられた感情的な受け答えにな …

仕事のミスについて、どう思いますか?

「仕事のミスについて、どう思いますか?」 仕事というものをどうとらえているかの適性判断の質問。 仕事のミスというものは、発生するものとしても、どのように捉え、改善することが必要なのかという点を建設的に …

営業向きではないように見えますが、どうして営業職を希望しているのですか?

「営業向きではないように見えますが、どうして営業職を希望しているのですか?」 あなたが営業向きではないかどうかはおいておいて、あなたが不本意な評価を与えられたり、答えに窮する質問を投げかけられた時に、 …

あなたの希望する職種でない場所になる可能性もありますが、対応頂けますか?

「あなたの希望する職種でない場所になる可能性もありますが、対応頂けますか?」 希望する職種への志望度合を測ると共に、業務上、配置転換の多い業種での適性判断の質問です。 どうこたえるのが正解という回答は …

『身だしなみ』とは何だと思いますか?

「『身だしなみ』とは何だと思いますか?」 あなたの常識の捉え方、周囲の人々との人間関係の捉え方について確認する質問です。 自分本位ではなく、周囲にいかに気を配れるかという点がポイントです。 回答例(1 …